サポート

その他

京都鉄道博物館近くの予約できる駐車場

京都鉄道博物館近くの予約できる駐車場

京都鉄道博物館

知っておきたい!
駐車場選びのポイント

料金相場
予約制駐車場(タイムズのB)の料金は330-1,220円/日ほどです。
遊び
京都鉄道博物館には、お子様づれも多く、休日やシーズンになると混雑します。1日中安心して遊びたいならタイムズのB!
サービス
京都鉄道博物館には駐車場がないため、周辺施設やコインパーキングにクルマをとめる必要があります。
京都鉄道博物館

  • 29

新着レビュー

周辺の時間貸駐車場(予約不可)

タイムズクラブ(無料)に入会して 今すぐ「タイムズのB」を利用しよう

1日単位の定額料金で、出し入れ自由!
全国の駐車場をWebから予約できるサービスです

法人入会はこちら

京都鉄道博物館の特徴

京都鉄道博物館は京都府京都市下京区観喜寺町にある、日本最大級の鉄道博物館です。「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトとして2016年4月にオープンし、日本鉄道の歴史や技術を後世に伝えるために様々な「実物車両」を展示しています。
2017年に埼玉県さいたま市大宮区の「鉄道博物館」が新館を新たに建設して大幅リニューアルを行った際は、京都鉄道博物館も同時に注目されました。

京都鉄道博物館では鉄道についての知識や文化に親しんでもらうため、路面電車の写真展、特別な車両などが展示されているほか、スタンプラリー、運転シミュレータ体験などのイベントが開催され、老若男女問わず人気があります。

入場料がかかりますが、鉄道が好きな方にとっては料金以上に楽しめる場所と言えるでしょう。
また、施設内には授乳室やキッズパークなどもあり、子連れでの京都旅行の際にも安心して楽しむことができます。

博物館内部はとても広く、普段は開放的な空間の中で見学できますが、週末や休日には混雑して入場制限がかかる場合がありますので注意が必要です。

京都鉄道博物館の駐車場サービス

京都鉄道博物館はJR嵯峨野線の梅小路京都西駅が最寄り駅で、駅からは徒歩2分の場所にあります。また、高速道路からのアクセスが良いため車で訪れる方も多くいらっしゃいます。

しかし、博物館の来館者用の駐車場は用意されていません。そのため、博物館では近くにあるイオンモール京都桂川の駐車場と市営長岡京駅西駐車場をパーク&ライド駐車場として案内しています。どちらも十分な台数を収容でき、博物館の半券を提示すると割引または無料サービスが受けられます。

ただし、大型連休やイベント開催時、秋の行楽シーズンなどには博物館周辺がかなり混雑し、駐車場もすぐに満車になってしまうことが多くなっています。せっかくの楽しいお出かけをスムーズにするためにも、安い周辺駐車場の場所やサービス、最大料金、事前予約可能かなどを調べておくのがおすすめです。

京都鉄道博物館 鉄道を見て楽しむ

京都鉄道博物館は日本最大級の鉄道の博物館であるため、実物車両や模型が大変充実しています。
たとえば、蒸気機関車から新幹線まで展示されている「53両の展示車両」、実物車両の模型が動くような迫力を感じられる「鉄道ジオラマ」、蒸気機関車ファンが集結する「SL第2検修庫」など、見て楽しめる展示が多数あります。
そのほかには、「SLスチーム号の給炭水作業」や「車両工場」なども見どころです。時期によってはプラレールとのコラボレーションイベントも開催しています。

京都鉄道博物館 鉄道に触れて楽しむ

京都鉄道博物館では実際に展示を触って楽しめる場所も充実しています。
今と昔の駅や列車の違いを体感できる「列車に乗ろう」、駅の安全対策について学べる「ホームの安全対策」などはその一例で、実際に触れることで雰囲気を味わいながら学ぶことができます。
そのほかにも「連結器」、「信号・閉そく・ポイントの連動」など、楽しみながら学べる設備が集まっており、多くの人々から好評を博しています。

京都鉄道博物館 鉄道を体験して楽しむ

京都鉄道博物館では、本物の蒸気機関車に乗れる「SLスチーム号」や、運転手が訓練で使うシミュレータを操作できる「運転シミュレータ」、実際に線路点検で使っている自転車で走行できる「軌道自転車体験」など、様々な体験ができます。
ただし、体験によってはイベントの開催時間が決まっている場合もあるため、スケジュールの確認が必要です。また、「運転シミュレータ」は整理券の抽選に当選した方しか体験できませんので注意しましょう。体験コーナーは老若男女問わず人気がありますので、ぜひ電車の運転を満喫してください。

京都鉄道博物館 食事を楽しむ

京都鉄道博物館にはレストラン、食堂車・お弁当販売コーナーがあり、食事には不自由しません。
レストランではハンバーグやスパゲティをはじめ、京都鉄道博物館のオリジナルメニュー「線路チーズのミートソース」、関西グルメが詰まった「関西プレート」などをいただくことができます。
お弁当の販売コーナーでは「923形ドクターイエローランチBOX」や「みんなのN700A新幹線ランチBOX」、「ウメテツランチBOX」など、列車や新幹線の形をしたランチBOXで食事を味わえます。
また、実際にブルートレインの食堂車として使われていた車両内で食事ができることも魅力の一つです。
京都鉄道博物館を訪れた際には、鉄道の世界にどっぷり浸りながら楽しいランチタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

京都鉄道博物館 ショッピングを楽しむ

京都鉄道博物館にはミュージアムショップが併設されており、お土産や記念品を購入できます。
なかでも、「ブレーキハンドル型ボトルキャップオープナー」や「プラレール義経号」など、京都鉄道博物館のオリジナルグッズは来館の記念品としておすすめです。また、「八ツ橋・京都鉄道博物館」といった京都鉄道博物館限定のお菓子はお土産に最適でしょう。
なお、ミュージアムショップは京都鉄道博物館の館外にあるため、入館料は必要ありません。お土産だけ購入したいという場合に利用するのも良いですね。

京都鉄道博物館の周辺施設・スポット

京都鉄道博物館周辺には数多くの有名観光スポットがありますが、そのなかでも博物館から徒歩で気軽に立ち寄れるのが「京都水族館」と「市電ひろば」 です。

「京都水族館」 は、京都鉄道博物館から直ぐで、イルカやペンギン、国の特別天然記念物であるオオサンショウウオなどの生き物が集まっています。

館内では、「京の海大水槽」という7つものビュースポットがある大きな水槽で海の生き物をじっくり観察できるほか、餌の時間を楽しめる「フィーディングプログラム」、イルカの迫力を体感できる「パフォーマンスプログラム」など、楽しめるイベントが随時開催されているので、どのようなシチュエーションで訪れても充実した時間を過ごせるでしょう。
また、ミュージアムショップでは、オオサンショウウオやペンギンの可愛らしいぬいぐるみ、水族館オリジナルのスイーツなどを購入できます。

一方、「市電ひろば」 は博物館から徒歩4分程の近い距離にあり、こちらも博物館見学の後に気軽に立ち寄れるスポットの一つです。
ここはかつて京都市内を走っていた京都市電の車両が保管してある場所で、車両の中に入って休憩することができます。すぐ近くにある「市電カフェ」 ではドリンクやソフトクリームのほか、オリジナルメニューも販売されており、博物館を見終わった後に一息つく場所としてはぴったりです。

なお、京都水族館と市電ひろばがあるエリアは京都の観光地が密集する場所です。そのため、時間貸しの駐車場もたくさんありますが、連休や休日、観光シーズンは大変混雑して満車が頻発し、駐車場待ち時間も長くなります。そのため、駐車場予約サービスや民間駐車場の活用の準備がオススメです。

まとめ

このように、京都鉄道博物館は展示を鑑賞するだけでなく、食事やショッピングも楽しめる場所です。また、京都鉄道博物館の近くには京都水族館のような人気スポットが多いため、車でおでかけする場合は混雑して駐車場探しや駐車場待ちで困ることも予想されます。
タイムズのBの駐車場予約サービスなら、混雑が予想される場合でも予約で車室を事前に確保することができ、快適なおでかけをサポートすることができます。是非おでかけの際にご利用してみてください。

住所・所在地

京都府京都市下京区観喜寺町

京都鉄道博物館周辺の駅

  • 西大路駅
  • 丹波口駅
  • 東寺駅

京都鉄道博物館周辺の施設

  • 京都水族館

周辺の主要スポット

  • 駐車場写真

    読み込み中...