東京ドームの行き方は?電車・クルマでの最適なアクセス・座席・ゲートを紹介!

東京ドームは、野球をはじめ、ライブやコンサートなど、数々のイベントが行われており、休日になると全国各地から大勢の人が訪れる施設です。東京ドームで開催されるイベントへは、どのようにして行ったら良いのでしょうか。
ここでは東京ドームへのアクセス方法を電車・クルマに分けて紹介します。
東京ドームの最寄り駅、また、主要都市駅から東京ドームへのアクセス情報をはじめ、料金や時間についても詳しく解説していきます。
目次
1.最寄り駅から一番近い東京ドームの入口までのアクセス
東京ドームには主に4つの最寄り駅があります。
主な最寄り駅から徒歩で東京ドームに行く場合の、各駅から一番近い入口と、それぞれの移動時間・所要時間をご紹介します。
東京ドーム
都営地下鉄三田線
水道橋駅
徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線
後楽園駅
徒歩3分
東京メトロ南北線
後楽園駅
徒歩3分
都営地下鉄大江戸線
春日駅
徒歩4分
JR
水道橋駅
徒歩5分
21番ゲート
25番ゲート
23番ゲート
21番ゲート
23番ゲート
2.東京ドームの座席・ゲート案内
- 外野席
- 11・25ゲート
- 1階席
- 20~24ゲート
- バルコニー席
- 30~33ゲート
- 2階席
- 40・41ゲート
3.主要都市駅から東京ドームまでの電車とクルマの行き方
主な主要都市駅から東京ドームまでの、電車を利用した場合、クルマを利用した場合、それぞれの行き方・アクセス・所要時間などをご紹介します。
3-1.東京駅からのアクセス
東京駅から東京ドームへ公共交通機関で移動する
-
電車で早く・安く移動 東京駅東京メトロ丸ノ内線後楽園駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:12分
- 料金:170円
東京駅から東京ドームへクルマで移動する
-
一般道路で移動 東京駅クルマ東京ドーム
- 所要時間:13分
- 料金:0円
東京駅から東京ドームへ行く際のポイント
東京駅から東京ドームへのアクセスを急ぐ場合に、日中にタクシーを利用するとおよそ1,290 円です。(22:00~翌5:00乗車は、別途深夜割増料金あり)複数名での移動であれば、一人分の負担も軽くなりますね。
帰りの荷物が多くなりそうな場合はクルマやタクシーでのアクセスも検討すると良いでしょう。
3-2.横浜駅からのアクセス
横浜駅から東京ドームへ公共交通機関で移動する
-
電車で早く移動 横浜駅JR上野東京ライン東京駅東京メトロ丸ノ内線後楽園駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:49分
- 料金:640円
-
電車で安く移動 横浜駅東急東横線急行田園調布駅東急目黒線急行武蔵小山駅東急目黒線各停目黒駅東京メトロ南北線後楽園駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:1時間
- 料金:470円
横浜駅から東京ドームへクルマで移動する
-
高速道路で移動 横浜駅クルマIC入口:横浜駅西口出入口
(神奈川2号三ツ沢線)クルマIC出口:西神田
(首都5号池袋線)クルマ東京ドーム
- 所要時間:48分
- 料金:1,300円※
-
一般道路で移動 横浜駅クルマ東京ドーム
- 所要時間:1時間32分
- 料金:0円
- ※ETC利用時の料金です。
横浜駅から東京ドームへ行く際のポイント
横浜駅から東京ドームへは、電車でもクルマでも1時間程度で移動することができます。
3-3.千葉駅からのアクセス
千葉駅から東京ドームへ公共交通機関で移動する
-
電車で早く・安く移動 千葉駅JR総武本線快速錦糸町駅JR中央総武線各停水道橋駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:55分
- 料金:640円
千葉駅から東京ドームへクルマで移動する
-
高速道路で移動 千葉駅クルマIC入口:穴川IC
(穴川西)(京葉道路)クルマIC出口:西神田
(首都5号池袋線)クルマ東京ドーム
- 所要時間:56分
- 料金:1,260円※
-
一般道路で移動 千葉駅クルマ東京ドーム
- 所要時間:1時間45分
- 料金:0円
- ※ETC利用時の料金です。
3-4.大宮駅からのアクセス
大宮駅から東京ドームへ公共交通機関で移動する
-
電車で早く・安く移動 大宮駅JR高崎線赤羽駅JR埼京線池袋駅東京メトロ丸ノ内線池袋駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:43分
- 料金:560円
大宮駅から東京ドームへクルマで移動する
-
高速道路で移動 大宮駅クルマIC入口:新都心西出入口
(首都埼玉新都心線)クルマIC出口:飯田橋
(首都5号池袋線)クルマ東京ドーム
- 所要時間:41分
- 料金:1,080円※
-
一般道路で移動 大宮駅クルマ東京ドーム
- 所要時間:1時間13分
- 料金:0円
- ※ETC利用時の料金です。
3-5.仙台駅からのアクセス
仙台駅から東京ドームへ公共交通機関で移動する
-
新幹線で早く移動 仙台駅JR東北新幹線上野駅JR山手線秋葉原駅JR中央総武線各停水道橋駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:2時間1分
- 料金:10,790円
-
電車で安く移動 仙台駅JR東北本線 快速福島駅JR東北本線郡山駅JR東北本線新白河駅JR東北本線黒磯駅JR宇都宮線宇都宮駅JR上野東京ライン上野駅JR京浜東北・根岸線秋葉原駅JR中央総武線各停水道橋駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:7時間30分
- 料金:5,940円
仙台駅から東京ドームへクルマで移動する
-
高速道路で移動 仙台駅クルマIC入口:仙台宮城IC
(東北自動車道)クルマIC出口:飯田橋
(首都5号池袋線)クルマ東京ドーム
- 所要時間:4時間25分
- 料金:8,350円※
-
一般道路で移動 仙台駅クルマ東京ドーム
- 所要時間:8時間49分
- 料金:0円
- ※ETC利用時の料金です。
仙台駅から東京ドームへ行く際のポイント
仙台駅から東京ドームへアクセスする際には新幹線が便利です。新幹線であれば午前中に出発して午後のイベントに参加することもできます。あまった時間を利用して東京ドーム周辺を探索するのも良いでしょう。
3-6.大阪駅からのアクセス
大阪駅から東京ドームへ公共交通機関で移動する
-
新幹線で早く移動 大阪駅JR東海道山陽本線快速新大阪駅JR東海道新幹線東京駅JR中央線快速御茶ノ水駅JR中央総武線各停水道橋駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:3時間12分
- 料金:13,620円
-
電車で安く移動 大阪駅JR東海道山陽本線新快速米原駅JR東海道本線大垣駅JR東海道本線新快速豊橋駅JR東海道本線浜松駅JR東海道本線東静岡駅JR東海道本線熱海駅JR上野東京ライン快速東京駅JR山手線秋葉原駅JR中央総武線各停水道橋駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:9時間34分
- 料金:8,750円
大阪駅から東京ドームへ飛行機で移動する
-
飛行機で移動 大阪駅徒歩梅田駅阪急宝塚線蛍池駅大阪モノレール大阪空港駅徒歩大阪空港飛行機羽田空港徒歩羽田空港国内線
ターミナル駅京急空港線快特京急蒲田駅京急本線快特 直通泉岳寺駅都営浅草線 直通三田駅都営三田線水道橋駅徒歩東京ドーム
- 所要時間:3時間10分
- 料金:26,230円
大阪駅から東京ドームへクルマで移動する
-
高速道路で移動 大阪駅クルマIC入口:福島出入口
(阪神11号池田線)クルマIC出口:西神田
(首都5号池袋線)クルマ東京ドーム
- 所要時間:6時間7分
- 料金:12,110円※
-
一般道路で移動 大阪駅クルマ東京ドーム
- 所要時間:13時間7分
- 料金:0円
- ※ETC利用時の料金です。
大阪駅から東京ドームへ行く際のポイント
大阪駅から東京ドームへ行く場合、新幹線を利用してかかる時間と、飛行機を利用してかかる時間は、同じくらいの所要時間となります。そのため、料金を考えると、新幹線でのアクセスがおすすめと言えるでしょう。
4.パーク&ライドを活用して渋滞回避!
駅やバス停などの周辺にクルマをとめて、公共交通機関に乗換える「パーク&ライド」を使った移動もベンリです。
東京ドームの最寄り駅となる「水道橋駅」や「後楽園駅」から少し離れて、パーク&ライドに最適な4つの駅をご紹介します。
このアクセス方法は、試合やイベント終了後の帰宅ラッシュに発生する、渋滞や混雑を回避できるメリットもあるのでおすすめです。
御茶ノ水駅周辺にクルマをとめて、東京ドームまで電車でアクセス
-
御茶ノ水駅JR中央総武線各停水道橋駅徒歩
東京ドーム
- 所要時間:8分
- 料金:140円
飯田橋駅周辺にクルマをとめて、東京ドームまで電車でアクセス
-
飯田橋駅JR中央総武線各停水道橋駅徒歩
東京ドーム
- 所要時間:6分
- 料金:140円
茗荷谷駅周辺にクルマをとめて、東京ドームまで電車でアクセス
-
茗荷谷駅東京メトロ丸ノ内線後楽園駅徒歩
東京ドーム
- 所要時間:5分
- 料金:170円
本郷三丁目駅周辺にクルマをとめて、東京ドームまで電車でアクセス
-
本郷三丁目駅東京メトロ丸ノ内線後楽園駅徒歩
東京ドーム
- 所要時間:4分
- 料金:170円
5.周辺の駐車場を探すなら、タイムズのBで予約しよう
クルマで東京ドームを訪れる際には、駐車場シェアリングサービス「タイムズのB」の活用をおすすめします。タイムズのBの最大の特長は、予約ができるという点です。
東京ドームは野球やライブをはじめ、大きなイベントを開催することが多く、周辺の駐車場も確保しにくいこともあります。東京ドーム周辺の時間貸駐車場(コインパーキング)が埋まっている場合でも、タイムズのBの予約制駐車場であれば利用できるかもしれません。最大で13日前から予約することができるので、当日に東京ドーム周辺で空いている駐車場を探し回る必要はありません。
利用の前日までなら、無料でキャンセルができます。お出かけの前に駐車場を予約して、安心して現地に向かうことができるようにしましょう。
まとめ
各主要駅から東京ドームへ行く際のアクセス方法をご紹介しました。料金を重視するか、早さを重視するかは人によっても異なります。クルマ・電車のどちらで行くにしても移動だけで疲れすぎないようにしたいところです。クルマで行く際には駐車場探しが重要となりますので、現地で駐車場探しに困らないためにも、ぜひ、タイムズのBの予約制駐車場をご活用ください。