駐車場を探す

ご利用ガイド

おすすめ情報

駐車場を貸す

法人のお客様

サポート

パーク24グループサービス

高知城近くの予約できる駐車場

高知城近くの予約できる駐車場

高知城

知っておきたい!
駐車場選びのポイント

料金相場
相場は20分100円で、最大料金の有無は駐車場により異なるため注意が必要です。
観光
高知城周辺を観光で巡る場合には、駐車時間や料金を気にせず利用できる予約制駐車場がオススメです。
ビジネス
出張や長期滞在なら最大料金の確認、1.5h以内の打ち合わせなら短時間料金の確認をしておきましょう。
高知城

新着レビュー

周辺の時間貸駐車場(予約不可)

高知城近くの優待サービス

近くに割引や特典のある施設があります。
タイムズのBご予約時に入会いただく、タイムズクラブ会員ならどなたでもご利用できます。

タイムズクラブ(無料)に入会して 今すぐ「タイムズのB」を利用しよう

1日単位の定額料金で、出し入れ自由!
全国の駐車場をWebから予約できるサービスです

法人入会はこちら

高知城・高知公園の特徴

高知城は高知県高知市にある城で、日本100名城に選定されています。天守や御殿など15棟の建造物が現存しているため、お城や高知の歴史に触れたい観光客が多く訪れる観光地でもあり、夏は縁日、秋は神楽の演目、冬はイルミネーションと、季節によって様々なイベントが開催され、子どもから大人まで多くの人で賑わいます。
なお、高知城は高知公園の敷地内にあり、高知公園は全域が国指定の史跡です。高知城を見上げながら散策ができる上に入園無料であるため、行楽シーズンには国内外から非常に多くの観光客が訪れます。

高知城・高知公園の駐車場サービス

高知城・高知公園の最寄り駅はJR高知駅で、駅からは徒歩25分とアクセスが良いわけではありません。したがって、子ども連れのファミリーなど複数人で訪れる場合は車を利用する人が多いです。
クルマでアクセスする場合は高知城のすぐそばにある有料の高知公園駐車場を利用するのが一般的で、利用可能時間は7:30~18:30となっています。高知公園駐車場は高知城に一番近くて便利ですが、収容台数が85台とさほど余裕があるわけではありません。
そのため、高知城・高知公園では土日祝や夏休みなどの長期連休はもちろん、イベント開催時期などはかなり混み合い、駐車場も満車になってしまうことが多いです。せっかくの楽しいお出かけをスムーズにするためにも、安い周辺駐車場の場所やサービス、最大料金や予約駐車場等を活用するのがおすすめです。

高知城・高知公園 じっくり見学する

重要文化財に指定されている高知城ですが、入場者はこの歴史的価値の高い建造物の内部を隅までじっくり見学することができます。高知城の珍しいところは追手門と天守がセットで見られる点で、定番の撮影スポットとして人気があります。
高知城は現存している箇所が多いことでも知られ、現存12天守の一つにも指定されています。天守から外に目を移せば当時の城主・山内一豊が眺めた景色を一望でき、歴史好きの方にはたまらないスポットと言えるのではないでしょうか。
また、城で最も重要な区画である本丸が完存しているのは現存12天守の中でも高知城だけです。貴重な本丸に興味がある方は敷地内の観光案内所で無料ガイドを依頼し、解説を聞きながらじっくり見学をして日本の歴史に思いをはせましょう。土佐観光ガイドボランティア協会の方が約50分にわたり魅力を伝えてくれます。

高知城・高知公園 のんびり過ごす

高知公園には約400本の桜が植えられています。春先にはこの桜が満開になり、お花見を楽しむ人で賑やかになります。また、桜の時期以外にも地元市民のお散歩コースとして人気があるので、高知公園におでかけした際はぜひゆっくり園内を歩いてみましょう。
なお、高知城の西側には「城西公園」という広い公園もあります。こちらの公園は舗装されバリアフリー設計になっている箇所が多く、園内に小さな子供向けの遊具があるので、家族連れに人気のスポットとなっています。城西公園は川沿いに咲く桜が美しく、日中の花見にも最適です。
このように春先に高知を訪れる場合は、夜はライトアップされた高知城が見られる高知公園、日中は川の水面に映り込む桜が美しい城西公園、といったコースもおすすめです。

高知城・高知公園 イベントを楽しむ

高知城では毎年春先の4月頃に「高知城花回廊」というイベントが開催されます。これは春の高知城を彩る催しで、高知城のメイン通路である追手門から天守閣までが華やかにデコレーションされます。ライトアップされて幻想的な空間になる高知城花回廊の様子を写真に収めようと、様々なアングルから写真撮影に臨む方も少なくありません。
さらに、花回廊の時期は高知城の天守閣が延長開館されているため、天守閣から高知市の夜景を一望できます。
一方、夏には「高知城 夏の夜のお城まつり」というイベントが開催されます。ステージではライブが行われ、二ノ丸のビアガーデンでは世界のビールを堪能できます。三ノ丸には子供が楽しめる縁日横丁というゲームコーナーがあるので子ども連れでも楽しく過ごせるでしょう。
なお、秋には「秋の夜のお城まつり」が開催されますが、神楽や古典などの文化的な催しがメインとなります。
そして、冬にはアートプロジェクト活動を行っているチームラボの主導で「高知城光の祭」というイベントも開催されます。現代技術によってお城の空間全体が芸術作品のようになる様子は一見の価値がありますので、アートに興味がある方はもちろん、歴史やお城に興味がある方にもおすすめできるイベントです。

高知城・高知公園 クロスカントリーを楽しむ

高知公園内の土地には高低差があるため、クロスカントリーの練習場としても頻繁に利用されています。早朝や夕方など観光客が少ない時間帯であれば、緑の多い敷地内を気持ちよく走れるでしょう。敷地内は桜や紅葉など季節ごとに表情が変わるので、飽きずに練習を行うことができます。

高知城・高知公園の周辺施設・スポット

高知城のふもとには「高知城ホール」があります。パーティーや会議など多目的に使用できるので、大人数で高知城に訪れる場合にはおすすめの施設です。広さ51畳の和室を完備し、高知産の和牛を使った宴会プランが用意されています。
場所も道路を挟んで高知公園駐車場の向かいにあるのでわかりやすく、初めて訪れる方でも安心です。
また、宿泊施設としては「城西館」があります。ここは高知の老舗旅館で、坂本龍馬が生まれた高知市上町に建つ宿です。付近には坂本龍馬を身近に感じられる史跡が多く、散策して記念館などの史跡めぐりを楽しむ観光客の姿が多く見られます。土佐の歴史と文化を深く知れる高知城歴史博物館も徒歩で行ける距離にあるため、坂本龍馬ゆかりの地をめぐる旅をする場合の宿としては最適でしょう。
さらに、高知城から出て東方面に進むと「ひろめ市場」があります。ここは約40店舗の飲食店と約20店舗の物販店が密集した巨大な屋台村のような施設で、地元市民からはお得にお買い物や飲食ができるスポットとして愛されています。土佐ならではのお土産店も多く、観光の最終日に立ち寄ってお土産を購入するプランが立てられますね。
最後に紹介するのは、高知県庁の反対側にある「高知城歴史博物館」です。ここは2017年に開館した新しい博物館で、土佐藩・高知県ゆかりの歴史資料や美術工芸品が展示されています。
併設のミュージアムショップでは収蔵資料をモチーフにしたオリジナルグッズやパンフレットが購入でき、特にクリアファイルやトートバッグなど使い勝手の良い商品は好評です。また、併設している珈琲館イストワールでは四万十ポークドッグなどの軽食の他にも、坂本龍馬のラテアートが施されたコーヒーもいただけるので、落ち着いた雰囲気の中で一休みして、おでかけの疲れを癒すのも良いですね。

まとめ

このように、高知城・高知公園はお城見学やお花見はもちろん、アートイベントや運動も楽しめる場所です。また、高知城・高知公園の周辺にある城西館、高知城歴史博物館、ひろめ市場も観光客から高い人気を集めているスポットであるため、特に休日等は混雑して駐車場探しや駐車場待ちで困ることも予想されます。
タイムズのBの駐車場予約サービスなら、混雑が予想される場合でも予約で車室を事前に確保することができ、快適なおでかけをサポートすることができます。是非おでかけの際にご利用してみてください。

周辺の主要スポット

  • 駐車場写真

    読み込み中...