札幌厚別公園競技場周辺の駐車場をお探しならタイムズのB!
コンサドーレ札幌のホームスタジアムとしても有名な札幌厚別公園競技場。サッカーシーズンともなると、多くのサポーターで賑わいます。
ここでは、札幌厚別公園競技場の概要や歴史、アクセス、周辺の駐車場事情などをご紹介します。
(関連)北海道内スポット一覧から周辺駐車場を探す
札幌厚別公園競技場の概要や歴史
札幌市東部の厚別公園内にある札幌厚別公園競技場は、北海道で唯一の日本陸上競技連盟第1種公認の陸上競技場です。1989年に「はまなす国体」、「全国身体障害者スポーツ大会」を開催。2014年に改修工事を行ってからは国際大会を行える基準を満たし、2015年には「日中韓3カ国交流陸上競技大会」を開催しました。プロサッカーチーム・コンサドーレ札幌のホームグラウンドとしても知られています。また、イベントがない日には一般客でも設備の充実した本格的なトレーニングルームを利用できます。
札幌厚別公園競技場周辺の観光スポット
札幌厚別公園競技場の周辺には見どころのあるスポットが多くあります。クルマで数分の距離には札幌市青少年科学館があり、プラネタリウムや化学に関する展示を子どもから大人までが楽しめます。
また、観光スポットとしても人気の北海道開拓の村は公園内の8割が国有林で、鳥獣保護区に指定されている北海道野幌森林公園内にあるので、雄大な北海道の自然を感じつつ北海道の歴史に触れることができます。
札幌厚別公園競技場へのクルマでのアクセス
- 道央自動車道
札幌南IC 下り出口から4分
- 道央自動車道
札幌南IC 下り出口から4分
札幌厚別公園競技場周辺の駐車場状況
札幌厚別公園競技場には駐車場が用意されており、5月~11月末の9時~17時まで利用できる第1駐車場で180台、大会開催時のみ開放される第2駐車場で119台を収容できます。しかし、競技場のキャパシティが約2万人と大型であることや、最寄り駅である地下鉄東西線「大谷地」からは徒歩20分と距離があり、クルマで訪れる人も多いことを考慮すると、イベント開催時には混雑が予想されます。
あらかじめ予定がきまっているのであれば、前もって駐車場を確保できると安心ですよね。そこで予約制駐車場の利用をオススメします。
予約制駐車場のメリット
予約制駐車場なら前もって自分専用駐車場を確保できるため、当日に駐車場がいっぱいで探し回る必要がありません。
予約制駐車場のタイムズのBなら、入会金・年会費無料のタイムズクラブへ登録するだけで、スマホやパソコンから簡単に予約ができます。また、利用日の2週間前から予約でき、利用時間内であればクルマの出し入れが自由なので、試合観戦と併せて周辺を散策したりすることができます。
札幌厚別公園競技場周辺をクルマで楽しむポイント
駐車場の時間や料金を気にするが故に、せっかくの試合観戦を満喫できない、なんてことは避けたいものです。予約制駐車場のタイムズのBなら、事前に自分専用の駐車場を確保することができます。
タイムズのBを活用して、試合観戦はもちろん、周辺観光まで思う存分楽しみましょう。
(関連)北海道特集|タイムズクラブ会員特典施設
【公式サイト】札幌厚別公園競技場
※外部ページが開きます。
札幌厚別公園競技場の所在地・住所
北海道札幌市厚別区上野幌3条1丁目2の1