鈴鹿サーキット周辺の駐車場をお探しならタイムズのB!
鈴鹿サーキットは三重県鈴鹿市にある、レーシングコースを中心とした大型レジャー施設です。多様なサーキット場の他に遊園地やホテルを併設し、ご家族連れで楽しめる滞在型のリゾート施設となっています。
ここでは、鈴鹿サーキットの概要をはじめ、クルマでのアクセスや周辺の駐車場状況をご紹介します。
(関連)三重県内スポット一覧から周辺駐車場を探す
鈴鹿サーキットの概要や歴史
鈴鹿サーキットは日本初の本格的な国際サーキット場として1962年にオープンしました。日本最長となる全長5,807mのコースは世界でも有数のテクニカルコースとして知られ、多くのレーサーたちが「もっとも攻めがいのあるコース」と口をそろえて言います。
F1グランプリレースを始めとした国際的なレースからクラブマンレースまで、多様な催しが1年を通して開催されています。また、レースは4輪のみならず、2輪の8時間耐久レースや全日本カート選手権など多彩です。
周辺施設も充実し、クルマをモチーフとした遊園地「モートピア」をはじめ、スパ施設やオートキャンプ場などが併設され、家族連れで滞在して楽しむことのできる大型レジャーランドとなっています。
鈴鹿サーキットへのクルマでのアクセス
- 東名阪自動車道 亀山IC
下り出口から32分
- 東名阪自動車道 鈴鹿IC
下り出口から28分
鈴鹿サーキット周辺の駐車場状況
鈴鹿サーキットには公設の駐車場があります。パーキングゲートのある広々とした平面駐車場になっていますが、レースやイベントの行われる日は満車となっていることがほとんどです。また、周辺地域には時間貸駐車場(コインパーキング)もあります。しかしながら、駐車スペースが限られており、休日やレース開催日ともなると満車の可能性もあります。
せっかく訪れた鈴鹿サーキットのレース観戦とレジャーを満喫するためにも、予約制駐車場のご利用をオススメします。
予約制駐車場のメリット
予約制駐車場のメリットは現地ですぐに駐車できることです。予約制駐車場のタイムズのBなら、利用日の2週間前から予約可能となっています。また、入会金・年会費無料のタイムズクラブへ登録するだけで、パソコンやスマートフォンから簡単に予約することができます。利用時間内なら何度でもクルマの出し入れができるということも大きなメリットです。
鈴鹿サーキットをクルマで楽しむポイント
鈴鹿サーキットはレースの観戦はもちろん、遊園地やスパランドなど周辺施設も充実しています。訪れる際には、たっぷりの時間をかけて楽しみたいものです。しかし、現地に到着してから駐車場を探したりするようでは、せっかくのおでかけを楽しむ時間が減ってしまいます。
あらかじめ予定が決まっているのであれば、駐車場を予約しておくと便利です。タイムズのBを活用して、鈴鹿サーキットを満喫しましょう。
(関連)東海特集|タイムズクラブ会員特典施設
【公式サイト】鈴鹿サーキット
※外部ページが開きます。
鈴鹿サーキットの所在地・住所
三重県鈴鹿市稲生町7992