駐車場を探す

ご利用ガイド

おすすめ情報

駐車場を貸す

法人のお客様

サポート

パーク24グループサービス

えがお健康スタジアム近くの予約できる駐車場

えがお健康スタジアム近くの予約できる駐車場

えがお健康スタジアム

知っておきたい!
駐車場選びのポイント

イベント
えがお健康スタジアムでイベントのある日は駐車場が混雑しやすく、満車になる可能性もあり。
混雑回避
イベントのある日は混雑しやすいため、少し離れたところにクルマをとめるのも良いでしょう。
その他
確実に車室を確保したいときは予約制駐車場の利用を検討しましょう。
えがお健康スタジアム

  • 39

新着レビュー

周辺の時間貸駐車場(予約不可)

タイムズクラブ(無料)に入会して 今すぐ「タイムズのB」を利用しよう

1日単位の定額料金で、出し入れ自由!
全国の駐車場をWebから予約できるサービスです

法人入会はこちら

えがお健康スタジアムの概要

えがお健康スタジアム(熊本県民総合運動公園陸上競技場)は熊本県にある多目的競技場です。
「うまかなよかなスタジアム」から名称変更され、現在の「えがお健康スタジアム」となりました。当スタジアムは1998年3月に完成し、収容人数は300万人以上で熊本県内で最も大きいスタジアムとされており、観客席の両端には屋根がついていて、急な雨にも濡れる心配なく、観戦するとこができます。
当スタジアムは、プロサッカークラブの「ロアッソ熊本」のホームスタジアムとしても使用されていており、過去にはFIFAワールドカップのキャンプとして、また2019年に行われたラグビーワールドカップでは試合会場として使用されました。

当スタジアムへのアクセスは熊本ICから阿蘇方面へ直進し、「運動公園入口」の信号を右へ、次に「運動公園北交差点」も右に曲がると右手に駐車場ございます。
当スタジアムの駐車場の収容数は約1000台とかなりの収容台数となっていますが、ワールドカップなどの大きなイベントの際には駐車場を利用することが出来ない可能性がありますので、『タイムズのB』を予約しておくと安心ですよ。

えがお健康スタジアムの駐車場活用

えがお健康スタジアムへクルマでアクセスする場合は、施設のある熊本県民総合運動公園のメイン駐車場を利用すると便利です。こちらは1,000台ほど収容可能な大型駐車場で、えがお健康スタジアムまで徒歩10分ほどと近いです。また、えがお健康スタジアムがある熊本県民総合運動公園にはメイン駐車場以外にも3つの駐車場があり、駐車台数は4ヶ所合わせて合計1,300台ほどとなっています。

公園内にはえがお健康スタジアムのほかにも複数のスポーツ施設があり、それぞれで大会が開催されているため、イベントのある日は多くの来場者で駐車場が満車になることがあります。出庫時間が重なると駐車場を出るまでに時間がかかることもあるため、スムーズに移動したい場合は少し離れたところにある時間貸駐車場(コインパーキング)を利用すると良いでしょう。駐車場の長時間利用が予想される場合は駐車料金や最大料金の有無を確認し、目的に合った時間貸駐車場(コインパーキング)を利用しましょう。
さらに混雑を回避し待ち時間なく駐車したい方は、事前に車室を確保できる予約制駐車場の利用をオススメします。

えがお健康スタジアムでグルメを楽しむ

えがお健康スタジアムでは、地元のサッカークラブであるロアッソ熊本が地元の店舗とコラボレーションをしてさまざまなご当地グルメを用意しており、スタグルと呼ばれ親しまれています。えがお健康スタジアムに訪れた際は、熊本県ならではの食材を使った料理・スタジアムグルメを楽しみましょう。

  • オーダーメードパン屋
    「オーダーメードパン屋」では、熊本ならではのキャラクターとその時々に合わせたメッセージを表面にプリントしたメッセージパンを取り扱っています。試合ごとに異なるメッセージが楽しいと、アウェイのサポーターからも評判の一品です。

  • 居酒屋やまちゃん
    熊本県の天草大王鶏やジビエを扱う店で、スタジアムでは大王鶏丼や炭火焼などを用意しています。地産地消で美味しい料理が堪能できます。

  • くっちゃん亭
    「くっちゃん亭」では、熊本の食材にこだわった料理を提供しています。馬肉入りの本格的なキーマカレーを販売しており、トッピングも各種取りそろえています。

  • 宇城水産加工
    「宇城水産加工」では、アスパラベーコンやチーズベーコン、芋スティックなどを揚げたてアツアツの状態で提供しており、試合を観ながら食べやすいと評判です。

  • 酒奏
    「酒奏」は熊本県で人気の居酒屋で、B級グルメとして人気のある熊本やきそばをリーズナブルな価格で販売しています。

  • 吉商熊本
    天草近海で水揚げされた芝エビの唐揚げなどが販売されています。さっぱりとした塩味が子供から大人まで幅広い世代から人気を集めています。

このように、えがお健康スタジアムには人気のグルメなどが多数そろっています。イベントに訪れた際は、スタジアムグルメを堪能するのも楽しみのひとつとなるでしょう。

えがお健康スタジアムのイベントを楽しむ

えがお健康スタジアムには陸上競技場や補助競技場などがあり、駅伝や地元のサッカークラブロアッソ熊本の試合など、スポーツを中心にさまざまなイベントが毎月開催されています。
またえがお健康スタジアムは、熊本県内の学生たちによるマーチングバンドのパフォーマンスが披露される「くまもとマーチング・フェスティバル」や人気アーティストによるライブ会場など、スポーツ以外のイベントにも幅広く活用されています。これらのイベントは入場にチケットが必要な場合が多く、人気のチケットは早くに売り切れることがあるため注意しましょう。イベントの詳細やスケジュールなどは、公式サイトから確認できます。

イベントのある日は駐車場や道路が混みやすく、入出庫に時間がかかることがあります。早めに訪れることで入庫時はスムーズに駐車できる可能性がありますが、出庫時間は非常に混雑するため、混雑を回避するには少し離れたところにクルマをとめて、歩いて向かうのもオススメです。また、駅周辺にクルマをとめ公共交通機関を利用してアクセスするのも良いでしょう。

えがお健康スタジアム周辺へのおでかけ

えがお健康スタジアムの周辺には、天然温泉を楽しめるスポットがあります。えがお健康スタジアムでスポーツ観戦やイベントを楽しんだ帰りに、温泉で癒されてみてはいかがでしょうか。

  • 託麻温泉神園山荘
    「託麻温泉神園山荘」は神園山腹にある温泉施設で、熊本市街を一望することができます。えがお健康スタジアムからはクルマで7分ほどと近く、サウナや露天風呂だけでなく、広々とした大浴場やバーベキュー設備などもあり、家族連れで訪れるのにもオススメです。敷地内には広い駐車場があり、無料で利用できるためクルマで訪れるのも良いでしょう。

  • 天然温泉 ぶぶたん
    「天然温泉 ぶぶたん」は、熊本市東区戸島にある温泉施設で、大きい岩や木々を使った大露天風呂が特に人気です。また、気泡湯やジェットバス、サウナなども楽しむことができます。併設されている焼肉レストランでお腹を満たすこともでき、温泉と食事の両方が楽しめます。
    えがお健康スタジアムからクルマで8分ほどの距離にあり、100台ほど収容できる駐車場があるため、クルマの利用がオススメです。

このように体を休めるスポットも点在しているため、えがお健康スタジアムに訪れ、思いっきりおでかけを楽しんだあとに疲れを癒すこともできます。各施設には駐車場が完備されていることが多いため、クルマでのアクセスが便利でしょう。駐車場がない場合は周辺の駐車場情報を事前に調べ、駐車料金や最大料金の有無、施設までのルートを確認しておくと安心です。

まとめ

えがお健康スタジアムはスポーツを中心にさまざまなイベントが開催され、多くの人が訪れます。イベントのある日は駐車場や道路が混雑するため周辺の駐車場情報やルートを確認しておくと良いでしょう。
「タイムズのB」の駐車場予約サービスなら混雑が予想される日でも事前に車室を確保することでスムーズな移動をサポートできます。おでかけの際、ぜひご利用ください。

えがお健康スタジアム周辺の施設

  • 熊本県民総合運動公園陸上競技場

周辺の主要スポット

  • 駐車場写真

    読み込み中...